【メモ】Debian squeezeにWordPress日本語版をインストールする
世の中の多数はWordPressの開発環境をXAMPP for WindowsとかXAMPP for Mac, MAMPとか上に構築するのでしょう。しかしウチのメイン環境はUbuntuということもあり、Ubuntu上でVirtualBoxのゲストOSとしてDebian GNU/Linux 6 squeezeを導入し、そこでWordPressを動かしてみます。
« 2012年9月 | トップページ | 2013年1月 »
世の中の多数はWordPressの開発環境をXAMPP for WindowsとかXAMPP for Mac, MAMPとか上に構築するのでしょう。しかしウチのメイン環境はUbuntuということもあり、Ubuntu上でVirtualBoxのゲストOSとしてDebian GNU/Linux 6 squeezeを導入し、そこでWordPressを動かしてみます。
iPhoneやiPad等のiOSデバイスでGmailアカウントを設定する場合に「設定」->「メール/連絡先/カレンダー」->「アカウントを追加」にて「Gmail」を選ぶとメールの取得はフェッチになって、「データの取得方法」で設定したタイミングでないとメールを取りに行かない。一方「Microsoft Exchange」で設定するとメールはメールサーバからプッシュされるので便利ですよと。多少余計にバッテリー食うかもしれないけど、気にするほどでも無いような。設定方法は例えばここ。文中にもあるが、連絡先とカレンダーは「オフ」にしておくと幸せになれるかも。それらの設定は下に書く。
ただ、このExchangeを使うGoogle Syncですが、2013年1月30日以降、新規のデバイスによるGoogle Syncの設定は行えなくなります。今までのは継続して使えるようですが。
iOSのカレンダーアプリとGoogleカレンダーを同期させる場合は、「設定」->「メール/連絡先/カレンダー」->「アカウントを追加」にて「Gmail」を選ぶ。ここではメールはオフに。設定方法は例えばここ。
GmailをPCではWebからアクセスしている人も居るかと思うけれど、連絡先もそこに置いている人も居るでしょうね。iOSデバイスからGmailの連絡先にアクセスするにはCardDAV使うと良いですよ。「設定」->「メール/連絡先/カレンダー」->「アカウントを追加」->「その他」->「連絡先」->「CardDAVアカウントを追加」。設定方法はここ。
今通っている学校の授業が終わると、健康のため教室のある金沢駅付近から武蔵が辻、香林坊、竪町ストリートと歩いて行きます。金沢の古い繁華街を歩いて行くのですが、やはりそれなりにオシャレな人が多いですね。
僕はヘッドホンというものが嫌いでした。街を歩いていたり、電車に乗っていたりするとき、周りの音を聞いているのが割と好きだったりするのです。ヘッドホンを付けている人が周囲の人が存在しないように振舞っている感じが好きじゃなかったり。電車の中でお化粧している人のように。またイヤホンヘッドホンのイヤーパッドが耳の奥に入る感じが嫌いだったりもして。
3rd iPod nanoを持っていたりはするのですが、それはカーステレオの一部に組み込んでいるような感じで。
最近携帯端末をau G'zOne Type-XからiPhone 5に機種変更しました。iPhone 5についてきたマイク付きイヤホンヘッドホン、Apple EarPods with Remote and Micの形状が良くて、あんまり耳の負担にならないことに驚きました。これなら長時間音楽聴いていても良いかなあ。
それで音楽聞きながら歩いております。聞いているアルバムは、もっぱら「Shiro SAGISU Music from “EVANGELION:3.0” YOU CAN(NOT) REDO」と「宇宙戦艦ヤマト2199 オリジナル・サウンドトラック Part.1」なのがあれですが。EVA Qのプレイリストには宇多田ヒカルの「桜流し」も入れてありますけどね。まあ、ヤマトとエヴァというところでお里がしれますね。ヤマト2199の方は聴いていると旧作の「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト」を懐かしく思い出してしまいます。その昔レンタルレコード屋さんで借りてテープにダビングして、そのテープが伸びるまで聴いていたような記憶があります。ヤマトは自分の音楽趣味にも強い影響を与えているようです。管弦楽曲聴くのは好きですからね。
心を閉ざして歩くには音楽で耳を塞いで歩くのもそれはそれで良いのかも。
携帯を私は昨年からau G'zOne TYPE-Xを使っていて、それはauの800MHz帯の再編成に寄るものでした。その前に使っていたG'zOne W42CAが800MHz帯の新帯域に対応して無くて、安価でTYPE-Xに機種変できたのと、来年6月まで毎月割が受けられて、月々の支払はかなり安く済んでいたのでした。
一方で初代iPad 3Gモデルも使っていてそろそろ2年。初代は1コアCPUだわ、メモリー少ないわでトロイ。4th iPadかiPad miniに機種変更しようかと思っていたのですけれども、いい加減9.7inch iPadは重たくて持ち歩くにはしんどくなって来てました。iPad miniの方は、店頭でWi-Fiモデルを触ってみていたのですが、建てた状態でニュースサイトやブログの記事を閲覧してみるとフォントサイズが小さい割にアンチエイリアスが効きすぎてとても読みづらい。私はフィードを大量に購読しているので一々タブレットを縦から横に持ち替えたりはしない。Retinaディスプレイだったらなあ。そんなところに配偶者がKindle Paperwhite Wi-Fiモデルを買いまして、そのあまりの軽さに自分の中の何かが壊れまして。G'zOne TYPE-Xからau iPhone5 16GB 黒に機種変更しました。G'zOne TYPE-X、良い端末だったんですけどね。防水、防塵、耐衝撃端末で、バッテリーも長持ちするし。通話だけならこれでも良いのですが、軽いネット端末がどうしても欲しくなったのでした。
で、実際に2週間使ってきたのですが。これは、電子手帳、PDAの系譜のデバイスなんだなあと実感しています。IBM WorkPadを使っていた時期がありますが、それ以来久方ぶりにシャツの左胸ポケットに収まっている端末です。NEC モバイルギア MC-MK32はいい機械だったけど、胸ポケットに入れるようなPDAではなかったし、SHARP Linux ザウルス SL-C860はPHSカード入れて運用していたけど、iPhone 5の様な快適さでは無かったし。
iOSやアプリ関係では、初代iPadから多くを引き継いでいるので特に違和感もなくさくっと移行できています。Dropboxでカメラロールをアップロードできるのは助かります。私のメインのPCのOSはUbuntu (Linux) 12.04 LTS amd64なんで。Windows 7 PCもあるし、そういうヘテロな環境ではDropboxは便利ですからね。sshクライアントはiPadから引き継いでPromptを使っています。2chクライアントもiPadからの引継ぎでGraffitiPotを使っています。カレンダーはGoogleカレンダーと同期しているし。メールはいくつもあるIMAP4アクセスするアカウントをチェックできているし。でも一番活用しているのは案外メモかもしれません。このサイズだと本当にメモ帳感覚ですね。食材の買い物リストをメモに書き連ねていつも買い物しています。
LTE、いいですね。サービスエリアではヘタなWi-Fiよりはるかに速いです。とくにスターバックスに居ると色んなアクセスポイントが立っていて錯綜しているので、LTEのサービスエリアならWi-Fi切ってしまいます。
iPhone5にストラップホールがないのは困りもので。胸ポケットに入れているといつ落とすかヒヤヒヤもの。それでケースはラスタバナナのストラップホール付きの物を使っています。iPhone5にストラップを付けて胸ポケットに入れている状態は本当に安心感があります。
車の運転中に使うヘッドセットなのですけど。G'zOne TYPE-Xを使っていたときはなにせ防水端末なのでキャップを頻繁に開けるわけにはいかないので有線のものを使えず、Bluetoothヘッドセットを使っていました。そのヘッドセットは今も使っているのですが、バッテリーが切れた時のために有線モノラルヘッドセットもエレコムのEHP-SMIN104BKを買って使っています。モノラルなので、音声設定は「設定」->「一般」->「アクセシビリティ」->「モノラルオーディオ」をオンにしています。
概してこの端末には満足しています。まあ何せ初代iPadとはレスポンスが桁違いに速いですから。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント