Ubuntu 11.04をマザーボード ASUS M4A88T-M LE で使う
先日のLionリリースの日は私の誕生日だったのですが、その日にUbuntu 11.04 amd64 Boxで使っていたマザーボード ASUS M3N78-EM が逝ってしまいまして。Socket AM2+なものでメモリーはDDR2-800がトータル6GB挿しておりましたがもはやSocket AM2+のマザーボードなんて探すのが非常に困難。仕方がないのでSocket AM3のマザーボードを探しに行きました。ちなみにCPUはAMD Athlon II X2 250なのでSocket AM3で使えます。
お財布もとても厳しいのでざっと調べて目星は付けておりまして、 ASUS M4A88T-M LE を買ってきました。廉価版なのでしょうメモリースロットも2つしか無い。一方でDDR3-1333は凄く安くなっているので「ASUSマザーボードとの相性を検証済の安心・高品質メモリ」と謳う TED38192M1333C9DC-AS (4GB×2枚 トータル8GB) を買いました。Ubuntu上のVirtualBoxでWindows 7 Pro 64bit版を動かしているので、メモリーは積めるだけ積んでおきたかったのでした。
早速組んでみましたが、なによりHDDが無事で良かった。起動したら問題なく動作しました。ただビデオカードはNVIDIA GeForce GT 430を挿しておりますが。これであとどれだけかは戦えそうです。
« 仮想マシンのWindows XP Home環境にScanSnap S1500を接続して「自炊」しています | トップページ | LibreOffice Calcを使っていて不具合があるので本来ならMLに投稿すべきなんだろうけど、何せNVIDIAのプロプライエタリドライバが原因だろうから投稿すべきか迷う »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【メモ】Debian squeezeにWordPress日本語版をインストールする(2012.12.29)
- 【メモ】iOSデバイスでGmailやGoogleカレンダーを設定する場合のバッドノウハウ(2012.12.21)
- VirtualBox上にてUbuntu 10.04 LTSから12.04 LTSにアップグレードしてみたのでスクリーンショットを貼ってみました(2012.09.06)
- メモ:Ubuntu 12.04 LTSにてローカルのphpファイルをFirefoxで開けない(2012.08.10)
- Ubuntu 12.04 LTSをクリーンインストールしたのでメモ(2012.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
« 仮想マシンのWindows XP Home環境にScanSnap S1500を接続して「自炊」しています | トップページ | LibreOffice Calcを使っていて不具合があるので本来ならMLに投稿すべきなんだろうけど、何せNVIDIAのプロプライエタリドライバが原因だろうから投稿すべきか迷う »
コメント