« メモ:Debian squeezeでフォントの表示を綺麗にする | トップページ | テクニカルなネタはブログで書くべきだと改めて反省する次第 »

2011年2月27日 (日)

この冬バイク用充電器を使ってみて

私はHonda '05 XR250に乗っております。ただ、石川県在住ということで、冬の間は道路上の雪のためにバイクに乗ることが出来ません。3ヶ月くらいはバイクのエンジンを掛ける機会がなく、当然バッテリーの電圧は落ちていきます。もちろんバッテリーからコードを外しておきますが、それでも春になってセルを回してみてもエンジンの掛かりが悪いです。キックアームをつけてあるので、セルでエンジンかからなくても最悪キックしてやれば良いのですが、100発キックだったりしますし。

以前賃貸集合住宅に住んでいた頃はバイクを駐輪場に停めていたのでバイク用充電器を使う条件にはなかったのですが、今は一軒家でバイク用のガレージがありガレージ内のコンセントから電源が取れることもあり、この冬はバル(BAL) バイク用充電器 No.1734をAmazonで購入して使ってみました。これを選んだのは安かったからですけれども。それまでAmazonで検索しても1万円近い価格のバイク用充電器しかひっかからず、購入を躊躇っていたのです。でもバイク用バッテリーはもっと高価ですからね。どうしようと思っていたところに廉価なバイク用充電器を見つけたので飛びついたわけです。

満充電になると微電流モードに自動で切り替わり、つなぎっぱなしにできます。3ヶ月ほどつなぎっぱなしにしておりました。先日バイクをガレージから出してセル回してみましたが、あっけないほど直ぐにエンジン掛かりました。これは買って正解でした。ウチはガレージがあるのでバイクにバッテリーを積んだまま、もちろんバイク側のコードは外しておりますが、充電しておりましたが、バイクを屋外保管している方も、バッテリーを屋内に持ち込んでバイク用充電器につないでおけば良いように思います。

« メモ:Debian squeezeでフォントの表示を綺麗にする | トップページ | テクニカルなネタはブログで書くべきだと改めて反省する次第 »

車・バイク」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: この冬バイク用充電器を使ってみて:

« メモ:Debian squeezeでフォントの表示を綺麗にする | トップページ | テクニカルなネタはブログで書くべきだと改めて反省する次第 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

Google AdSence

  • バナー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ