VMware server 2上のWindows Vistaをアクティベートできない
うちのコンピュータリソースですけど、HP ML115G1はHDDディスクを500GBに換装、メモリを1GBに増強、OSにUbuntu 8.04 LTS amd64サーバー版を入れていて、ファイルサーバ(samba)とiTunesサーバ(Firefly)と宅内用Webサーバ(Apatch)を走らせています。ML115G5はメモリを4GBに増強、OSにUbuntu 8.04 LTS amd64デスクトップ版を入れ、VMware server 2を走らせています。その上でCentOSを動かしてLAMPサーバを構築してテストしてみようと思っています。さらに手持ちのWindows Vista Home Premiumパッケージ版を動かそうと思って、CPUをAMD Athlon LE-1640BからAthlon 64 X2 5400+に換装しました。しかしながら、実際にVistaをインストールしたのですが、「他のPCで使われています」と表示されて、アクティベート出来ません。 以前も同じことをやったことがあり、その時はマイクロソフトに電話してアクティベート出来たのですが、今回はもう面倒くさい。速攻でVistaをVMware serverから消しました。
ML115G5のCPUをAthlon LE-1640Bに戻そうかと思っています。先日64bit Vista物理PCが青画面吐いて死にましたが、やはりWindowsの走る物理PCは必要です。デスクトップで使っているUbuntu 8.04LTS i386デスクトップ版を入れたPCにはメモリをトータル4GBを挿してあって、VirtualBoxでWindows XPを動かしているのですが、どうも自分の環境ではVirtualBoxにOSをインストールするのに苦労します。インストール中は仮想PCにマウスをなかなかトラップしてくれなかったりして。それでもそのXPのIEでWebページの表示確認は出来る訳ですが、仮想マシン上のXPのiTunesはCDのインポートも遅いし、何よりカバーフローを表示できない。そんな訳で、iPodの母艦は現在存在しないのです。ライブラリはバックアップ取ってあるので、iTunesサーバでこれまでインポートした曲は聴けるのですが。
あと2万円あればマザーボード(オンボードグラフィック)とHDDを買って、ケースとCPUとメモリはあるのでVista PCを一台構築できるのですが、先日の青画面でもうWindows使いたくないのが本音。MacBookが欲しいです。手持ちのVistaはパッケージ版だからMacBookに入れても問題無いし。Safariでの表示確認も出来るし。MacOSXはUNIXだし。私が初めて就職していたとき一日に一番長く接していたコンピュータはSUNのEWSで英語キーボードだったものだからUbuntuでもHHK Liteの英語配列版を使っておりますので、MacBookも英語キーボードが良いです。MacBookを買えるくらいの収入を得られるのに、一体どれくらい時間がかかるのだろうか?
最近のコメント