« お金があれば買ってしまうのだが | トップページ | うつを患う私の就業機会について »

2008年12月17日 (水)

暖かい部屋から寒い部屋のPCにアクセス

お久しぶりです。まだ、生きております。

うつ症状が酷くなってから、ずいぶん時間が経ってしまいました。その間に家を新築したこともあり、家計はキツキツです。失業給付金も来年1月には切れます。最近一ヶ月ほどは造園業を営んでいる親戚の下でアルバイトをしていたり。雪吊りをしたりの現場作業。なかなか体力的にキツかったですし、雨や寒さにも悩まされました。けれど、身体を動かすこと自体は好きですので、それほど苦痛でもなかったですが。ただ、働いている最中もうつ症状が出て、それが辛かったり。今はアルバイトしていませんが、夕方になるとうつ症状が酷くなって来ます。

私のうつ症状ですが、うつ病ではなく、2型の躁うつ病(双極性障害)のようで。躁状態のときにネットでポチッと買い物したり、いろいろやらかしたり。それでうつ状態になったとき、躁状態の時にやらかしたことに酷く憂鬱になったり。思い返してみれば、私の知人には私が躁状態の時どうなってしまうかを良くご存知の方もいらっしゃることでしょう。

そうこうしている内に、私の住む石川県もすっかり寒くなってしまいました。私の新居、1階のリビングには蓄熱暖房器が入っているのでリビングは暖かい。しかしながらまだ我が家にはエアコンを導入しておりませんので、2階の書斎は寒くてしかたがない。けれども書斎にPCを集約させているので、PCをいじるには寒い部屋に行かなければなりません。家計がキツキツの現状では新たな暖房の導入は難しい。一方、それはなにか無駄ではないか。メンタルクリニックや病院に行く以外は基本的に在宅なので、蓄熱暖房器のあるリビングに居た方が良かろう。

ここでですが、私の自作メインPCのOSはUbuntu 8.04 LTSデスクトップ版です。また、Windows XP無印時代の富士通のノートPC(CPU Pentium4 1.6GHz、メモリ768MB)もあります。ならば、ノートPCにもUbuntuを入れて、書斎のメインPCに対するX端末として使えば良いじゃないか。そうすれば、それぞれのPCのメールソフトの未読、既読の管理やFirefoxのブックマークの管理に気を遣わなくても良くなるではないか。

いろいろ検索した結果、XDMCP接続すれば良いのね。ググれば設定の仕方は出てくるので、ここでは簡単に。

  1. サーバ、クライアント両方にSynapticにてXnestを導入。
  2. サーバ側の/etc/gdm/gdm.confを開き、
    #RemoteGreeter=/usr/lib/gdm/gdmlogin
    とコメントアウトされているのを
    RemoteGreeter=/usr/lib/gdm/gdmlogin
    とする。また[xdmcp]の項で
    Enable=false
    となっているのを
    Enable=true
    とする。
  3. サーバ側のデスクトップ環境の「システム」→「システム管理」→「ログイン画面」のリモートタブにて、「リモート・ログインを無効にする」から「ローカルと同じにする」または「簡易型(フェイス・ブラウザ付き)」にする。どちらにするかはお好みにて。私は簡易型にしています。
  4. サーバ側を再起動しログイン画面の状態にする。
  5. クライアント側で、ログイン時のオプション設定で「XDMCP経由でリモート・ログイン」を選んでやると、先ほど設定したサーバー側のマシンが表示されているので、それを選んで「接続」。ログイン画面になるので、サーバー側のIDとパスでログイン。これでOK。

サーバ側、クライアント側ともそんなにマシンパワーのあるマシンではありませんが、結構快適に使えています。UbuntuはLinuxディストリビューションとしては重い方だと言われていますが、こんな風にX端末として接続している分には3Dデスクトップは無効になっているので、結構軽いです。

話は変わりますが、年賀状を作成するために、書斎からリビングにWindows Vista PCを降ろしてきました。私はVista Home Premiumのパッケージ版を持っているのでそれまでWindows PCにはメモリを8GB積んでx64版をインストールしていました。しかし、携帯電話でスケジュール管理するにはx86版のデバイスドライバしかないことから、現状はx86版にしてメモリは2GBだけ積んでいます。普通に使う分にはメモリが2GBでも支障はないのですが、筆まめを使って文面のサンプル表示をさせてみるとなんとも遅い。同じ筆まめをインストールしていた時でもx64版を入れていたときはメモリ上のキャッシュが効いていたのでしょう、さくさく動いていたのに。年が明けて年賀状のやりとりが一段落したらx86版からx64版に戻そうと思っています。せっかく現在未使用の8GBのメモリもあるのだし。スケジュール管理については何か別の方法を考えようかと思っています。Windows Mobile端末をもし買ってもOutlookを使わなきゃならないのが厄介だな。かと言ってiPhone 3Gは柔らか銀行が信用ならんので。まあいずれにせよ、そんな端末買うお金ありませんが(^^;

« お金があれば買ってしまうのだが | トップページ | うつを患う私の就業機会について »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暖かい部屋から寒い部屋のPCにアクセス:

« お金があれば買ってしまうのだが | トップページ | うつを患う私の就業機会について »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

Google AdSence

  • バナー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ