SNSはもうオワタ感が強いんだけど
ミクシィやGREEができたのは2004年。当時はSNSという新しいコミュニケーション手段ができたことにとってもワクワクしたのだけど、今はもう、停滞感しか感じない。
SNSは、その魅力は失われてしまったのだと痛感する。単なる閉じたサイトでしか無くなってしまったからだろう。
4年経って、SNSの中での人間関係にも疲れてしまった、というのもあるかもしれない。
しかし今、SNSに代わるものがあるかというと、その兆候は見られない。私が感じ取れないだけかもしれないけれど。
何か新しいサービスはインターネット上に生まれているのでしょうか。
SECOND LIFEが残念な結果に終わって久しいし。
なんだかつまらないね。
« ニックネームを変えました | トップページ | あのブドウは酸っぱいのさ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【メモ】Debian squeezeにWordPress日本語版をインストールする(2012.12.29)
- 【メモ】iOSデバイスでGmailやGoogleカレンダーを設定する場合のバッドノウハウ(2012.12.21)
- VirtualBox上にてUbuntu 10.04 LTSから12.04 LTSにアップグレードしてみたのでスクリーンショットを貼ってみました(2012.09.06)
- メモ:Ubuntu 12.04 LTSにてローカルのphpファイルをFirefoxで開けない(2012.08.10)
- Ubuntu 12.04 LTSをクリーンインストールしたのでメモ(2012.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント